ヨハネのブログー聖書の預言と希望

主に私たちの将来に希望を与える聖書の預言を説明しています

イエスと統治体の権威に関する聖書的な考察(22-2)長老が自分と異なる成員の意見を尊重するべき理由

 

 ヨハネです。 会衆の長老が成員が自分と異なる意見に基づいて、神の律法に違犯しない決定を下す場合、それを尊重するべきであることを考えてみたいと思います。エホバ神がご自分の導きに反するパウロの決定を受け入れられたことがありました。

 

(1)長老たちは自分の意見と異なる決定を下す成員の判断を尊重するべき


 聖書の原則は幾つもあります。そして、その中で、人によって重要だと考える聖書の原則が異なります。それで、会衆の成員が長老が重要だと考える聖書の原則と異なった原則に基づいて判断・決定する場合があります。ですから、成員が長老たちの考えと異なる決定をくだすこともあります。しかし、長老がこのようにするべきだと考えることと、成員が異なった決定をする場合でも、その成員は、神に従っているという場合があります。(使徒5:29)


 長老は、そのことを認めるべきだと思います。次に説明するパウロの事例は、エホバ神がご自分の導きに従わなかったパウロの自由選択を尊重されたことを示しています。神は、パウロの異なる原則、あるいは考え方に基づいた判断と行動を尊重されました。


(2)各成員の自由意志と自由選択をエホバ神が認められることを示すパウロの事例


  エホバ神は神の律法に関係しない分野では、わたしたちクリスチャンの自由選択や自由意志をかなりの程度認めてくださいます。神の導きがあってそれに従うこともできますが、それに従わなくても、それでも是認されるということさえあります。もちろん、通常、神の導きに従った方が、問題が少ないと思います。


 洞察の本によると、パウロの三回目の宣教旅行の終わりに近い時期に、パウロに対してエルサレムを訪問するならば苦難が待っているのでエルサレムに足を踏み入れないようにと聖霊の導きがありました。「弟子たちは聖なる力によって知らせを受け,パウロに,エルサレム足を踏み入れないようにと繰り返し告げた」とあります。また、預言者アガポもエルサレムパウロに苦難が待ち受けていることを預言しました。 (使徒21:4,10,11)



 パウロは、基本的に「異国の人々への使徒 としての任務をイエスから与えられていました。(ローマ11:13新世界訳改訂版)また、パウロはヤコブやペテロと区域分けをして、エルサレム会衆の長老団は、ユダヤ人に、パウロを初めアンティオキア会衆は、諸国民への宣教に力を入れるということで合意がありました。(ガラテア2:9新世界訳改訂版)


 しかしながら、パウロユダヤ人でパリサイ人の出身でした。(使徒23:6)それで、パウロは同族のユダヤ人に対して強い愛を抱いていて、「自分が代わりにキリストから引き離されて災いを被ってもいいとさえ 」思っていました。(ローマ9:3)そのため、パウロは、「徹底的に」証しをしてユダヤ人を助けたいという願いのために、たとえ、エルサレムで拘束されたり、死んだりしたとしても構わないとまで考えて、エルサレムを訪問することにしました。(使徒20:24;21:13)




 パウロが神殿でモーセの律法のしきたりに従おうとした時、エルサレム中に騒動が起き、また、サンヘドリンの前で証言した時には、騒動が起きそうになりました。でも、パウロは自分の身を危険にさらしながらも、エルサレムで「徹底的に」証しをすることができました。




0apostle paul
パウロエルサレムで危険な目にあいながら徹底的に証しをするという自分が望むことをした





 その後に、イエスパウロに奇跡的に現れて、「勇気を出しなさい! あなたは私についてエルサレムで徹底的に知らせてきました。同じようにローマでも知らせなければなりません」と伝えました。 (使徒23:11)それで、イエスはある意味神の導きに従わずに問題に巻き込まれていましたが、それでも徹底な証しをして神のご意志を行ったパウロを是認していることを示しました。


 


  それで、エホバ神がパウロの願いを尊重して、パウロエルサレムに入らないようにという神の指示に従わなかったパウロを受け入れられたのであれば、長老たちも、たとえ自分たちが述べる聖書の原則に従わなくても、兄弟姉妹が聖書とエホバ神に従って行動している場合があることを認めるべきだと思います。ですから、長老たちは、自分たちの勧めとは異なる決定を下すことのある会衆の成員を尊重するべきです。


(6)パウロエルサレム会衆の長老団より正確な知識を理解していたため神に用いられた


 パウロエルサレムに足を踏み入れる前に、パウロエルサレムを訪問しないようにという神の導きは、その当時、エルサレムにとどまっていた使徒たちと長老団とのコンタクトが必要でないことをも意味していました。このことは、使徒たちと長老団が、ある程度神の是認を保つ点で、危険な状況にあったことさえ意味するかもしれません。


 

 実際、パウロエルサレムに行って、エルサレムの長老団と会見した時、ヤコブは、ユダヤ人のクリスチャンの信者たちが、パウロが「律法を守っていることを知る」ように処置を講ずるようにとパウロに指示しました。(使徒21:24)それは、パウロが「異国人の間にいるユダヤ人全てにモーセからの背教」 を説いているといううわさをなくすためだとヤコブは言いました。(使徒21:21)



 しかし、パウロは、ローマ人への手紙の中で、「キリストは律法の終着点であり,信仰を抱く人は皆,正しいと見なされるのです。」「 ユダヤ人とギリシャ人とに違いはありません。 」と述べています。(ローマ10:4,12新世界訳改訂版)エホバ神がご自分の民を是認される方法は、モーセの律法を守ることから、キリストに信仰を抱くことに移り変わりました。パウロはこのことを理解していました。



 ですから、実際、キリスト教の体制は、ある意味、モーセの律法からの背教とも言えました。キリストは贖いの犠牲に基づいて、モーセの律法を廃しました。ダニエル書にも、メシアが、「週の半ばに犠牲と供え物を終わらせ」ることが預言されていて、メシアがモーセの律法を終わらせることが預言されていました。(ダニエル9:27)モーセの律法を守る必要はなくなったのです。



     それで、パウロが教えていることをモーセの律法からの背教であるとみなされることが良くないとするヤコブの見方に問題があったかもしれません。


 実際、新しく設立されたキリスト教は、ある意味、モーセの律法からの背教とも言えました。神に是認されるためにモーセの律法の務めをすべて守らなければならないという神のご要求はなくなったのです。クリスチャンは、罪の許しのために、キリストに信仰を働かせて、キリストの贖いの犠牲に頼らなければならなくなりました。



 当時のエルサレム会衆の長老団のヤコブの指示は、この新しい真理を、あいまいにする危険性がありました。それで、ヤコブの指示は、クリスチャンがモーセの律法を守る必要があることを強制することになりかねませんでした。すると、モーセの律法によってではなく、キリストの贖いの犠牲によって罪が許されることになったという真理が明らかになるのを弱める危険性がありました。




0other christians talked to paul

クリスチャンはモーセの律法を守る義務はなくイエスの贖いに頼るべきだったがヤコブパウロに律法を守っていることを示すように求めた-エルサレムの長老団はある程度霊的に危険な状態にあったかもしれない








 その当時、エルサレム会衆の長老団には、ユダヤ人のクリスチャンに「割礼を施し,モーセの律法を守るよう命じることが必要だ」と言う意見を強く持っていた「以前はパリサイ派だった信者」が何人かいました。(使徒15:5新世界訳改訂版)ヤコブは、それらの人々の見方にある程度影響されていました。ヤコブ指示は、神に許容されるレベルでもありましたが、エレサレムの長老団が、幾らか霊的に危険な立場に立っていたことを示すかもしれません。



 パウロは、ヤコブの指示に従って、モーセの律法を守ることに固執していたそれらの長老たちにある程度譲歩しました。 モーセの律法を守ること自体は悪いことではなかったので、クリスチャンであっても、許容されることでした。このことを理解していたパウロは柔軟性を示してヤコブの指示に従いました。(コリント第一9:20-23)



 でも、神は、エルサレム会衆の長老団が、霊的に幾らか危険な状態にあることをご存知であって、また、パウロエルサレムを訪問することにより、経験することになる苦難をご存知だったので、エルサレムに行かないようにと、パウロに導きを与えたかもしれません。


 でも、神の導きは間違っておらず、パウロは、その後、捕らわれて、囚人としてローマに行くことになり、宣教活動が、ある程度制限されました。そして、洞察の本の「パウロ」の項目によると、パウロは、一度は、ネロ皇帝により、ローマから釈放されましたが、後程再び捉えられて、殉教したとされています。ですから、神の導きは間違ってはいませんでした。



 でも、パウロは苦難の中でも、証しをする結果になり、そのことはエホバ神とイエス・キリストのご意志に調和していました。それで、パウロは神の導きに従いませんでしたが、イエスパウロが徹底的に証しをしたことを是認されて、パウロの自由意志と選択を認められました。ですから、エホバ神がパウロの自由選択を認められたのであれば、長老たちは、会衆の各成員の聖書の律法と原則と調和する決定が、自分の意見と異なっていても、それを尊重するべきだと思います。



  以上のことは、一世紀のエルサレム会衆の長老団が、幾らか聖書の正確な知識に調和して毅然とした立場をとることに問題があって、霊的に幾らか危険な状態にあったかもしれないこと、また、パウロが正確な知識に基づいて柔軟に行動していた事を示しています。


 それで、一世紀のエルサレム会衆の長老団が、パウロに指示を与えていても、エホバ神は、より正確な知識に基づいて行動していたパウロの方を支持していました。そして、パウロがご自分の指示に従わなくても、パウロに対する是認を保たれました。パウロは後になって諸会衆に対して、エルサレム会衆の長老団であったペテロやヤコブの手紙よりも、量的に多い手紙を書いて、それは神の言葉の一部として受け入れられることになりました。


 このことは、パウロエルサレム会衆の長老団の指示に従って行動していても、エホバ神がパウロの行動により一層注目された理由を説明しています。パウロは、聖書のより正確な知識に基づいて行動していました。


 付け加えますが、このことは、今日、統治体はご自分たちをエルサレム会衆の長老団の型に従っているとみなしておられますが、一世紀のクリスチャン会衆は必ずしも、エルサレム会衆の長老団によって一元的に管理されていなかったことを示しています。エホバ神は誰であっても、キリスト教の比較的新しい信者であっても、聖書の正確な知識に基づいて行動する聖霊で油そそがれたクリスチャンを用いていました。 


(7)神が会衆の成員に今日広範囲に自由選択の余地と自由意志を与えておられること


 以上のことから、神がご自分の導きと異なってエルサレムに入ったパウロを是認され、その後も支持を与え続けたということは、長老たちも、自分たちの意見と異なる生活の選択をする仲間の成員を尊重するべきであることを示しています。


 それで、基本的にどこに旅行するか、どこに住むか、誰と住むか、どの程度の経済レベルで生活するか、何を食べるか、何を着るか、他にもあると思いますが、生活のさまざまな分野における決定ではかなりの範囲がエホバに受け入れられると思います。


 もちろん、エホバの証人の本部や支部、あるいは長老の提案や要請に従うこともできますが、個人的に行動したとしても、それで、エホバ神の是認を失うということはないと思います。 


 しかし、大群衆の長老の助言のためにわたしが以前経験した経済的な困難も、七つの星は監督たちであって、長老たちの指示は、キリストの権威の表明であり、長老の言うことは、神の律法に関係しないことでも、個人的な生活の分野でも、長老たちの権威に盲従しなければならないという教えからきた弊害のひとつだったのではないかと思います。


 長老はひとりひとりが神の言葉に付き従うように勧めるべきであって、自分の個人的な考えに従うことを強調するべきではないと思います。


 また、神の律法に関係しない分野では、成員各自の自由意志と自由選択を尊重することを意味していると思います。それで、神の言葉より、人の権威が上になると弊害が生じると思います。